多摩地域で進む「ごみの有料化」23区は? 八王子では“成果”も/Charges for Garbage Collection Advancing in Tama Region

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 27

  • @no15211
    @no15211 4 месяца назад +7

    有料化もそうだけど戸別収集が効いてるんだろうね
    責任の所在が明確になるから下手なことをできない

  • @namu-js8dd
    @namu-js8dd 4 месяца назад +6

    むしろまだ無料だったのか。案外無料の自治体の方が多いのか?

  • @西まほろ横丁
    @西まほろ横丁 4 месяца назад +8

    同じ東京都でも、市区町村によっては
    『給食費』『ゴミ袋』などの有料/無料
    の差がある😢おいらの市は、両方有料😢
    まあ、都は余裕ぶっこいてないで
    むだな施策は省くべきですね
    例えば、
    プロジェクションマッピング事業など
    一部の方々にしか得をえない利権もどき
    の各種施策は、速攻でやめるべきです

  • @aria888-r7p
    @aria888-r7p 4 месяца назад +2

    俺も多摩に越して来た時は「何で有料なんだよ住民税取っといてよ」と不満だったけど、有料対象は一部で、分別すれば今まで通り透明袋で捨てる事ができるので分別意識が高くなったと思う。
    責めるなら分別しないクズだろう。ただ有料化するなら税軽減しないと理不尽。

  • @松本林檎
    @松本林檎 4 месяца назад +7

    指定ゴミ袋がなかっただけでゴミ袋自体は薬局とかでみんな買ってたから有料だったんですけどね。

  • @333redredred
    @333redredred 4 месяца назад +5

    うちの市(日野市)は東京一高いゴミ袋代らしい。さすが、ゴミの量が最低だわw

  • @びゅういんた
    @びゅういんた 4 месяца назад +1

    人口集中を抑制する上で2,500円が妥当だと思う

  • @GO-rf6kz
    @GO-rf6kz 2 месяца назад

    ゴミの分別の仕事は、大変です。
    第1分別は、住民の人が、
    第2分別と処理が、清掃工場の人が
    最終処理は最終処分場の人が、
    ゴミのことやっています。
    第1分別が出来てないと第2分別の人が大変に、なります。
    多摩地域は、ゴミのこと優秀です。
    23区は、埋め立てして東京湾を汚しています。
    23区は、早く埋め立てをやめて、
    エコセメントとリサイクルにしたほうがいいです。

  • @松本林檎
    @松本林檎 4 месяца назад +13

    有料化は絶対に反対。住民税はなにに使ってるんや?

    • @kohji502
      @kohji502 4 месяца назад

      ゴミをあまり出さない人もたくさん出す人も、同じ住民税額で納得する?

  • @pppega50
    @pppega50 4 месяца назад +1

    何でもかんでもお金で片付けるのは良くないことです

  • @shiningblack_kuro
    @shiningblack_kuro 4 месяца назад +3

    なんでもかんでも有料化というのは確かに違うかもしれないけど、ゴミに関しては誰でも出すものであるのと同時に誰もが本来持ってって貰ってる以上払うべきだと考えるけどね。
    自分の出したゴミくらい処理してもらってんだからグダグダ言わずに払えば?と思う。
    自治体がやってはいるけど住民税払ってるからいいじゃんというのとはまた別の問題だと思うよ。

  • @キャンター-k4h
    @キャンター-k4h 4 месяца назад +3

    「ゴミを減らすため」に有料化なら仕方がないと思う。ただ、「ゴミを減らすため」なので、増税ではない。つまり、現在払っている税金はその分、安くすべき。
    だが、絶対にそうはならないので、有料化は反対です!

  • @333redredred
    @333redredred 4 месяца назад +4

    二重課税だからダメとか、いまさらそんなこと言うなよ。税金なんか役人が勝手な理由をつけて取ってるもので、何一つ正当性なんかないわけで、一重だろうと二重だろうと三重だろうと、こちとら一度も納得なんかしたことないよ。納得できないから無しになるのなら、俺から取る税金は0にしてもらわないと。

  • @user-og8dz9jf5b
    @user-og8dz9jf5b 4 месяца назад +3

    有料化は絶対に反対!
    処分場を増やせばいい!
    有料化しても、その内今の処分場は満杯になるだろう!
    有料化で解決?
    眠たいこと言うなよ!

    • @kohji502
      @kohji502 4 месяца назад

      その候補地が航路の関係で見つからないんだろ。

    • @user-og8dz9jf5b
      @user-og8dz9jf5b 4 месяца назад +1

      @@kohji502
      見つけるんですよ!
      その内新しい所がどっちにせよ、必要なんですから!
      それは区なり都なりが見つけるなり、開発するするのが仕事ですよ!
      その為の、資金は税金で支払っております。

  • @asuma.sarutobi
    @asuma.sarutobi 4 месяца назад +1

    都下と23区を同じ目線で考えてる自体がお門違いでしょ。

  • @AkutokuFoxGrp
    @AkutokuFoxGrp 4 месяца назад +3

    これが税の二重徴収なのだとしたら、役所で戸籍謄本とかを発行するのにだってお金を取られますよね?
    あれも二重徴収なのですかねぇ...
    うちは立川市ですが、ゴミ袋にかかる費用なんて年間200円にもなりません。
    ゴミをださなければいいだけの話です。

    • @kirikiri-e5k
      @kirikiri-e5k 4 месяца назад

      立川だと可燃ごみ袋10L×10で200円だし、一般家庭で不燃ごみ無しの可燃ごみ年間100Lとか絶対に無理

  • @lavo-q6p
    @lavo-q6p 4 месяца назад

    息をすることも有料化して人間が息を吐くと温暖化になるから😂😂😂😂

  • @金原しん
    @金原しん 4 месяца назад

    じゃあ、金出しているなら、何を捨ててもいいよね
    ある程度分別で問題なくない?

  • @pppega50
    @pppega50 4 месяца назад

    何でもかんでもお金で片付けるのは良くないことです